Skip to content(本文へジャンプ)

正解を探すのではなく、正解をつくるために前に進み続けることが大切であることを強く感じ、諦めずに頑張ろうと大きな勇気をいただきました

毎回の講義が、“実務への応用”を意図して設計されており、定期的にここで学んだことを自社でどのようなアクションに繋げたかを共有する時間が設けられていたため、学んで終わりではなく、学んだことを行動に繋げる習慣が身についた。

□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■
□□□□□□□□□■(30代)

「組織とは?」「制度とは?」「戦略とは?」「成長とは?」教科書の模範解答ではなく、自分の言葉で解釈を持つようになりました。

今回アカデミアの学びでは、講師の方が基盤となる理論に加え、実際の現場で生じる「壁」をどう攻略するかについても多角的に示唆を与えてくださいました。

「経営」「組織」「ビジネス」に対して、どう人事として働きかけるのか、人事の存在意義は何かを改めて深く考える機会を与えられ、揺さぶられ続けている。

実践形式の講義、志高い仲間との対話を通じて、自社の事業、人事戦略を深めることができ、大きく成長を実感できた。

アカデミアに参加したことで、浅近だった点が浮き彫りになり、より深く、より広く課題を見る視点が養われ、それにより自身の為すべきことが言語化、具現化され、行動変容に繋がりました。

特長1

学びだけで終わらせない現場実践のための基盤をつくるプログラム

理論

単なる知識ではなく、学んだ理論を応用できる。
問いを立て思考力を深める。

実践

自社独自の変革戦略を立案して実践できるリーダーシップを養う

伴走

講師や仲間の支援を得ながら
個人の想いを行動に移す

特長2

個人の行動変容を支援する体制受講前から受講後まで一人ひとりの課題に合わせたサポート

  • 受講前

    • メンターとの1 on 1を通してオリエンテーションがあります
  • 受講中

    • 自社の経営・事業戦略の分析について講師がフィードバックします
    • 自社の人材・組織課題分析について講師がフィードバックします
    • 個別のアセスメント&ピアコーチングを受けられます
    • 個別の変革行動計画の実現に向けてアドバイスをもらえます
    • 勉強会やセミナーなど受講生同士の学びの場が行われます
  • 受講後

    • 行動計画の進捗について個別のアドバイスを受けられます
    • アカデミア卒業生・講師とのアルムナイに参加できます
    • 副業や転職などキャリアカウンセリングが受けられます

自社の課題解決、実行までファカルティーとメンターがトータルでお手伝いする日本初の学びと実践のコミュニティです。
生徒一人ひとりにメンターがつきます。

特長3

アカデミック&実務経験を持つ最強の講師陣

    • 中島 豊Yutaka Nakashima
    • NPO法人日本人材マネジメント協会会長
    • 経歴はこちらから
    • 大学卒業後、富士通にて人事・労務管理業務に従事。米国ミシガン大学のビジネススクールに留学し、欧米企業のHuman Resource Management(人的資源管理)の理論を学ぶ。帰国後、リーバイ・ストラウスジャパンと日本ゼネラルモーターズの人事部門で勤務し、外資系企業における人事管理の実務を経験した。傍ら、中央大学大学院の博士後期課程に入学し、バブル崩壊後の日本における新たな人事管理の変革について研究し、博士(総合政策)を取得。1999年からは、進出して間もない米国アパレル流通業のGAPの日本法人で人事部長の職務に就き、非正規人材を活用する米国型のビジネスモデルを展開に取り組んだことから、日本における働き方や雇用の在り方についての意見発信を行なった。さらに、CitiグループやPrudentialグループでM&Aに携わったことで、日本企業の人事をグローバル化に統合する経験も積む。現在も、企業の人事実務に携わる傍らで、グローバルな競争環境において、経営に資するための人材の育成や管理の在り方について研究や発信を行っている。2021年1月より、日本人材マネジメント協会会長に就任。

    • 田口 光Hikaru Taguchi
    • 合同会社YUGAKUDO 代表
      情報経営イノベーション専門職大学(通称iU) 非常勤講師/人的資源管理・組織行動論担当
      中小機構BusiNest メンター
    • 経歴はこちらから
    • 早稲田大学大学院商学研究科(MBA)修了。大手人材サービス企業にて新規事業開発・事業戦略・人事総務等の部門長を経験。IPO準備・M&Aなどのプロジェクトにも参画する。その後、外資企業の人材開発部門長を経て組織・人事コンサルタントとして起業。多くのスタートアップ企業で顧問・役員を務める。

      所属団体: 経営行動科学学会、人材育成学会、日本労務学会、日本人材マネジメント協会
      著書:スタートアップ企業の人事戦略(労務行政)
        :労働条件不利益変更の判断と実務(共著)(新日本法規)
        :組織文化診断と組織開発(共著)(産業能率大学出版)

    • 神谷 俊Syun Kamiya
    • 株式会社エスノグラファー 代表
    • 経歴はこちらから
    • 法政大学大学院経営学研究科 修士課程修了。修士(経営学)。2016年9月に株式会社エスノグラファーを創業。人事・組織領域やマーケティング領域において、エスノグラフィーを中心に据えた複眼的なリサーチ&コンサルティングサービスを展開してきた。2020年4月に新たにVirtual Workplace Lab.を発足。
      リモートワークに従事する従業員のリスク抽出や、バーチャルワークプレイスを展開する企業の組織課題抽出に特化したサービスを提供する。その他、面白法人カヤック、GrooveX、インターステラテクノロジーズなどの外部アドバイザーとして、貢献。
      著書に「遊ばせる技術 チームの成果をワンランクあげる仕組み」がある。

    • 川崎 恵理Eri Kawasaki
    • 米系企業 人事本部長
    • 経歴はこちらから
    • 大学卒業後、日系のメーカーに入社。その後、GE(ゼネラル・エレクトリック)日本法人の事業部であるGEヘルスケア・ジャパンにてHRマネジャー、GEリアルエステートのJapan HRリーダー、GEコーポレートでリクルーティングマネージャーを経験。360度サーベイの導入、M&A人事デューデリジェンス、インテグレーション、リクルーティングCOEの立ち上げ等を経験。その後ドイツ系製薬会社ベーリンガーインゲルハイムジャパンの人事ビジネスパートナー部長、シュナイダーエレクトリックHRダイレクターを経て米系企業人事本部長

      資格:CTIコーチング応用課程修了、GCIプロセスコーチング、TLCおよびLCP資格認定コーチ

      専門領域:戦略人事、人事ビジネスパートナー、タレントマネジメント、組織、キャリア開発、コーチング

    • 田中 憲一Kenichi Tanaka
    • 株式会社トリドールホールディングス
      執行役員CPOO 最高組織人事責任者
    • 経歴はこちらから
    • 1990年富士通株式会社入社。日本・欧州での人事業務経験後、GE(ゼネラル・エレクトリック)、Burberryにて採用・リーダー育成・組織開発・ビジネスパートナー・アジアパシフィック地域戦略パートナーなど、さまざまな人事リーダー職に従事。2016年よりサントリーにてグローバル人事、ガバナンス業務を担当。人・組織に関わるグローバルな戦略・仕組み・枠組みの構築、クロスボーダーM&AのPMI、ガバナンス体制構築を推進。2024年2月より現職

      資格:早稲田大学大学院経営管理研究科グローバル経営ゼミ修了
        :Marshal Goldsmith Stakeholder Centred Coaching認定コーチ
        :公認フィッシングインストラクター

    • 小野 真吾Shingo Ono
    • 三井化学株式会社 グローバル人材部 部長
    • 経歴はこちらから
    • 三井化学㈱にて、ICT関連事業の海外営業・マーケ及びプロダクトマネジャーを経験後、人事に異動。組合対応、採用責任者、国内外M&A人事責任者、HRBPを経験後、人材戦略、キータレントマネジメント、後継者計画、グローバル人事システム導入、グローバルポリシー推進、HRトランスフォーメーション等に従事。2021年4月よりグローバル人材部長に就任し、グローバルレベルでHR機能の強化及び指名・役員報酬制度、企業文化変革にも着手中。また、本業と平行して、2008年度から副業起業家として開業。現在16期目を迎え課外活動にも従事。

    • 白石 紘一Koichi Shiraishi
    • 東京八丁堀法律事務所 パートナー弁護士
    • 経歴はこちらから
    • 2012年弁護士登録。2016年に経済産業省に任期付公務員として着任。「働き方改革」等に関する政策立案に従事し、労働法関連政策に加え、企業人事制度の変革、HRテクノロジーや兼業・副業の普及促進等を担う。2018年10月より東京八丁堀法律事務所に復帰し、労働法務、個人情報法務、スタートアップ支援、人材サービス支援等を手掛ける。著書に「弁護士・社労士・人事担当者による 労働条件不利益変更の判断と実務 -新しい働き方への対応-」(編著、新日本法規)、「HRテクノロジーの法・理論・実務 人事データ活用の新たな可能性」(共著、労務行政)、「実務詳解 職業安定法」(共編著、弘文堂)等。

    • 村松 知幸Tomoyuki Muramatsu
    • 株式会社協働日本 代表取締役社長
    • 経歴はこちらから
    • 大学卒業後、ハウス食品グループ本社(株)でグローバル人事セクションを立ち上げ、経営企画、M&Aマネージャーを経て、中堅製薬会社の海外事業開発Director、戦略コンサルティングファームの取締役を経験後、2020年に株式会社協働日本を創業し、100社を超える地域企業の経営支援、事業創出支援を行う。

      現在は現職のほか、(株)スカラパートナーズSenior Adviser、一般社団法人熱会 代表理事兼Cofounder、(株)Funleash事業開発責任者、至善館大学院の評議員等、複数の企業の経営、 事業開発に携わるパラレルキャリアを実践している。

    • 志水 静香Shizuka Shimizu
    • 株式会社ファンリーシュ 代表取締役兼CEO/アカデミア学長
    • 経歴はこちらから
    • 元ランスタッド取締役・最高人材開発責任者(CPO) 。大学卒業後、日系IT企業に入社後、米国赴任。外資系IT・自動車メーカーなどを経て外資系リテール企業に転職。複数の企業において人事制度の構築、理念・ビジョン浸透、組織変革などを牽引し、先進的な施策の導入実績を持つ。2013年、法政大学大学院政策創造研究科修士課程修了。最優秀論文賞受賞。2016年職場においてインクルージョンを推進した画期的な企業のイニシアチブを表彰するカタリスト・アワード受賞。

      2018年 株式会社Funleash設立。ファンリーシュアカデミア(経営・人事リーダー養成塾)の学長、京都大学メディカルイノベーション大学院プログラムのプロデューサー、Linkedinオフィシャルインフルエンサー。現在はスタートアップ・大企業、自治体、教育機関など様々な組織に対して外部から支援を提供。戦略人事・制度構築、組織・風土変革、組織開発、リーダーシップ開発など幅広い領域を扱う。2020年「LinkedinインフルエンサーオブザイヤーTOP10」

      専門領域:戦略人事, タレントマネジメント, リーダーシップ開発,組織開発,D&I(ダイバーシティ&インクルージョン),変革, ビジョン浸透・風土醸成など。マインドフルネス, SLII, 組織変革認定ファシリテーター。

      執筆・研究:ウルリッチ「人事コンピテンシー」, ウェインベーカー「ソーシャルキャピタル」などのビジネス書を翻訳。「キャリアマネジメントの未来図」共著

修了生の声

自組織の事業戦略と人事戦略を結び付けて考え、行動したことで、現在はリーダーとして組織をけん引している
アカデミアの学びと経験、ネットワークを活かして、アラムナイとしてアカデミアに登壇したり副業にもチャレンジしている

 

受講のきっかけから、何を学びどのように活かしているのか、修了生のリアルな声を座談会・個別インタビュー形式でお届けします

過去受講者参加企業(順不同・法人格略・一部・参加当時)

森永乳業/前川製作所/SOMPOホールディングス/日清食品ホールディングス/ランスタッド/ユニリーバ/UTグループ/アマゾンジャパン/楽天/ヤフー/ギャップジャパン/サントリー食品インターナショナル/ハウス食品/アイレックス/横河電機/ファーストアカウンティング/Lang-8/H.U.グループホールディングス/税理士法人のむら会計/経済産業省/特定非営利活動法人クロスフィールズ 他

鎌倉リトリート
鎌倉リトリート

プログラム概要

構成

当講座は、ベーシック科目とエッセンシャルズ科目の2部構成となっています

1. ベーシック:
人事における基本概念や哲学を学ぶ
2. エッセンシャルズ:
理論と実務の行き来を通して、実現可能なアクションを考える

会期(予定)

全科目受講:
2023年10月~2024年8月
ベーシック科目:
2023年10月~12月
エッセンシャルズ科目:
2024年1月~8月

対象者

組織や人に関わる仕事に従事し、組織と人材の変革を実現したい人。
参加資格は

  1. 自分の変化を通して自社を変革したいという強い意思がある方
  2. 講師や他者をリスペクトし、オープンな姿勢で学べる方
  3. アカデミア学長による面談に通過した方

過去の参加者属性例

  • 人事部長、課長など人事リーダー
  • 大手企業、ベンチャー、中堅企業等の経営社、事業部マネジャー
  • 人材紹介会社、人事コンサルティング会社のコンサルタントなど

面談

学習効果とクオリティを最大化するために受講前に参加者の面談を行います

遂行人数

20名(最小遂行人数6人に達しない場合、延期・中止の可能性がございます)

開講スケジュール

テーマ スケジュール
HRMベーシック戦略的人材マネジメント

2023年

  • 10月10日(火)19:00-22:00
  • 10月24日(火)19:00-22:00
  • 11月07日(火)19:00-22:00
  • 11月21日(火)19:00-22:00
  • 12月05日(火)19:00-22:00
ビジネスエッセンシャルズ①経営・事業・組織のつながりを理解する

2024年

  • 01月17日(水)19:00-22:00
  • 01月31日(水)19:00-22:00
  • 02月14日(水)19:00-22:00
  • 02月28日(水)19:00-22:00
ビジネスエッセンシャルズ②人と組織の力を引き出す

2024年

  • 03月12日(火)19:00-22:00
  • 03月26日(火)19:00-22:00
  • 04月09日(火)19:00-22:00
  • 04月25日(木)19:00-22:00
ビジネスエッセンシャルズ③テクノロジーと人間が共存する新時代の
人事の在り方

2024年

  • 05月14日(火)19:00-22:00
  • 05月28日(火)19:00-22:00
  • 06月11日(火)19:00-22:00
  • 06月25日(火)19:00-22:00
ビジネスエッセンシャルズ④変革のために一歩踏み出す

2024年

  • 07月03日(水)19:00-22:00
  • 07月20日(土)09:00-12:00
  • 08月07日(水)19:00-22:00
  • 08月28日(水)19:00-22:00
  • 申し込み締め切り: 2023年9月24日(日)

シラバス(講義内容)

HRMベーシック「戦略的人材マネジメント」

NPO法人日本人材マネジメント協会 会長
中島 豊

ゴール

人と組織の能力を引き出す人的資源管理の基本概念を理解する
社会や企業における人材・組織・人事の意義について深く思考する

テーマ 内容
人的資本経営における人材マネジメント昭和のマネジメント、平成のマネジメント、そして令和のマネジメントはどのように変遷してきたのか?
  • ケーススタディを通して人材マネジメントに対する新しい見地について議論し、岸田政権による「新しい資本主義」における人材マネジメントとはどのようなものであるか考える。
人材マネジメントの前提人が組織で働くためには、何が必要なのか?
  • 人材マネジメント、組織マネジメントの基本理論の学びから、労働や人事管理の意義について考える
  • 戦略的人的資源管理、人的資本経営の位置づけ
人的資源管理基礎①人事管理の機能役割と戦略性とは?
  • システムとしての人事管理の機能と役割を理解する
    (外的・内的整合性、区分と格付け)
人的資源管理基礎②人材の採用、退出、配置を戦略的に行う
  • 経営目標達成のための戦略的人員計画の要素について考える
    (採用、退出、配置)
人的資源管理基礎③人の可能性を引き出す人材マネジメント
  • 経営目標の実現と人材の可能性を引き出すことの両立をどう図るかについて考える
    (報酬、評価、福利厚生・人材開発・組織開発)
  • 全体を通して自社の人的資源管理と人事についての方向性を再構築する、多様な人材の活用(DE&I)

ビジネスエッセンシャルズ①「経営・事業・組織のつながりを理解する」

  • 講師
    合同会社YUGAKUDO
    代表
    田口 光

  • 特別講師
    SOMPOホールディングス
    人事部課長
    三浦 哲雄
    (アカデミア卒業生)

ゴール

経営・事業の戦略を立案、検討するための要点を学ぶ
戦略実現のためにどのような組織が必要か、またそれをどのように組織化(組織構造、部門長の要件定義など)するかについて学ぶ

テーマ 内容
経営・事業についての基本理解
  • 経営の役割、産業構造フレーム、経営戦略・事業戦略と機能戦略とのつながりを理解し、経営と事業の成果を高める要点をつかむ
  • 自社の構造的理解を進めるとともに、自社の打ち手を模索する
事業と戦略
  • 経営・事業・組織文化がどのように連動しているかを学び、自社の経営基幹(MVV)・事業戦略実現のための組織と組織文化について考える
戦略と組織
  • ケーススタディを通じて、これまでの学びを促進する
  • 戦略実現のための組織化として、組織構造設計(ガバナンス、意思決定、部門長の要件設定、要員計画など)について理解する
実務家から学ぶ
  • 実務家から経営・事業戦略~組織設計までの事例を聞き、人事または事業リーダーとして何を考え、どのような行動をすべきかについて考える。実務家の話を踏まえ、改めてこれまでの講義内容を整理する。

ビジネスエッセンシャルズ②「人と組織の力を引き出す」

  • 講師
    株式会社 エスノグラファー
    代表

    神谷 俊

  • 特別講師
    大手飲料メーカー
    人財開発部門
    マネージャー
    石井 裕美子
    (アカデミア卒業生)

ゴール

個人(ミクロ)・マネジメント(メゾ)・組織開発(マクロ)の3つの視点から、いまの時代にこそ求められる人事アクションを学ぶ。
学術的な見地から、個人の自律、マネジメントコントロール、組織開発(組織文化・組織学習等)を捉え、実践的なポイントを踏まえながら参加者と共に相互学習を進める。

テーマ 内容
企業と人材の関係性を見直す
  • 過去の組織・人材の変遷と、現在の外部環境変化から伴う事業や人材の変化を再確認し、これから求められる人材マネジメントについて認識する。(多様性・個への対応・VUCA・人事の存在意義)
  • そこから、人事担当者に今後求められるコンピテンシーを整理する。
人材開発の方向性とメカニズム
  • 組織・ジョブの設計で個人性や流動性への対応の限界を理解する。
  • 「デザイン」と「デベロップメント」の戦略的な実践が求められることを理解する。
  • そのために、どのような現場支援が求められるかを理解する。
個人と組織の融合
  • 過剰な組織化・過剰な個人化を防ぐために、組織はどのような状態に保っておくべきかを理解し、具体的なアプローチとして何が求められるを学ぶ。
実務家から学ぶ
  • 実務家から、実践した人材マネジメント、組織マネジメント施策の実例を聞き、自身の施策立案や実践のエッセンスを得る。実務家の話を踏まえ、講義内容を改めて整理する

ビジネスエッセンシャルズ③「テクノロジーと人間が共存する新時代の人事の在り方」

  • 特別講師
    米系企業
    人事本部長

    川崎 恵理

  • 特別講師
    株式会社トリドールホールディングス
    執行役員CPOO 最高組織人事責任者
    田中 憲一

  • 特別講師
    三井化学株式会社
    グローバル人材部 部長

    小野 真吾

  • 特別講師
    東京八丁堀法律事務所
    パートナー弁護士

    白石 紘一

  • 特別講師
    株式会社協働日本
    代表取締役社長

    村松 知幸

ゴール

グローバル化やテクノロジーの進化、気候・政治の問題などビジネスに与える要因の複雑性や不確実性が未だかつてないほど高まり、働き手の価値観が大きく変化する中、ビジネスの発展と社会課題の解決の両方を実現するために企業に求められる役割とは何か? 新しい時代の経営・人事に不可欠なエッセンスを4つのテーマで学ぶ。

テーマ 内容
変化する企業の形
  • 経営資源の選択と集中をしながら成長戦略を実現するための、M&Aや事業合併などリストラクチャリングを理解する
    (講師:川崎恵理&田中憲一)
日本型グローバリゼーション
  • グローバリゼーションの重要性を理解する
  • 各国の地域特性に応じたタレントマネジメントや人事制度などについて考える
    (講師:小野真吾)
テクノロジー時代の法と倫理
  • データ時代に人事が知っておくべき法律の基本やリスクマネジメントを理解し、実務で活用できるようにする
    (講師:白石紘一)
ウェルビーイングと社会共創
  • テクノロジー時代において、会社や組織の成長に貢献できる人事の在り方を理解し、
    人の可能性と創造性の引き出し方を学ぶ
    (講師:村松知幸)

ビジネスエッセンシャルズ④「変革のために一歩踏み出す」

株式会社ファンリーシュ
代表取締役兼CEO
志水 静香

ゴール

変革のために一歩踏み出す:アカデミアの学びを振り返り、自身の戦略と具体的な行動計画を設定する。経営・事業目標を実現するために、ありたい姿を描いて課題を明らかにする。感性を高めて自分の内面と向き合いながら、どのようなリーダーシップを発揮して変革を起こすのか考え抜く。対話セッションを通してマインドセットおよび行動変容を習慣づける

テーマ 内容
経営・事業戦略に必要な物は何か
  • これまでの講義内容を振り返り、経営・事業戦略と人事戦略の繋がりを整理する。自組織の事業を俯瞰し成功の鍵となるKFSを洗い出し、自身の戦略を策定する。また経営者の視座を身に付けるためビジネスケースを使って議論する。
感性を高め、自らの信念や価値観を問う
  • リーダーシップの変遷・基本理論を学ぶ。自然の中で五感を使って他者と対話を行いつつ感性を高める。自己の強みや特性を知り、その背景にある経験や出来事から、自身の価値観、ありたいリーダーシップ像を描く。
変革者からリーダーシップを学ぶ
  • 様々な変革を牽引し、現場で実行してきた実務家や人事専門家のインタビューを通して、ものの見方、考え方、セルフマネジメントについて考え、これからの自身のリーダーとしてのあり方を考える。変革の牽引者から学んだシークレットソースを自身の戦略・計画に落とし込む。
目標実現に向けての行動宣言
  • アカデミアにおける学びの集結。自身の目標とそれを実現するための具体的な行動計画を策定し、どのような行動変容を起こすのか宣言する。相互フィードバックを行う。

参加費について

お申し込み

無料

ファンリーシュアカデミア5期 無料体験会

オンライン開催 2023824日(木)19:00-21:00 無料体験会は終了しました

  • 合同会社YUGAKUDO 代表
    田口 光

  • NPO法人日本人材マネジメント協会
    会長

    中島 豊

  • 株式会社ファンリーシュ
    代表取締役兼CEO

    志水 静香

プログラムアジェンダ(予定)

第一部
特別講演「圧倒的な成果を出せる強い人事組織とは」
講師:田口 光 氏 合同会社YUGAKUDO代表
第二部
Funleashアカデミア体験セミナー「人的資本経営の要諦を学ぶ」
講師:中島 豊 氏 NPO法人日本人材マネジメント協会会長

※内容は変更となる場合がございますので、予めご了承くださいませ。

※参加方法:Zoomを使用したセミナーとなります。
インターネットに接続できるPC・スマートフォンからご視聴ください。

※講師の詳細については、プロフィール・シラバスにてご確認いただけます

過去のセミナー

「経営に参画できる強い人事がやっていること」

2022822日(月)
19:00 - 21:30

  • 合同会社YUGAKUDO 代表
    田口 光

  • 株式会社エスノグラファー 代表
    神谷 俊

  • 株式会社ファンリーシュ
    代表取締役兼CEO

    志水 静香

  • NPO法人日本人材マネジメント協会 会長
    中島 豊

「選ばれる企業になる!-経営者のパートナーとして組織を導くために-」

20211208日(水)
19:00 - 21:30

  • 株式会社メルカリ
    執行役員CHRO

    木下達夫

  • 株式会社エスノグラファー 代表
    神谷 俊

  • 合同会社YUGAKUDO 代表
    田口 光

  • 株式会社ファンリーシュ
    代表取締役兼CEO

    志水 静香

「新しい時代に求められる『生き抜くチカラ』とは? 自律した社員が活躍する最強の組織を創る」

20211007日(木)
19:00 - 21:30

  • 人事院 キャリア教育研究家
    橋本賢二

  • リクルートワークス研究所
    人事研究センター長
    /主幹研究員

    石原直子

  • NPO法人
    日本人材マネジメント協会 会長

    中島 豊

  • 株式会社ファンリーシュ
    代表取締役兼CEO

    志水 静香

ファンリーシュアカデミア2期無料体験会

20201110日(火)
18:00 - 20:00

  • 合同会社YUGAKUDO 代表
    田口 光

  • 株式会社ファンリーシュ
    代表取締役兼CEO

    志水 静香

  • 株式会社ファンリーシュ
    ストラテジック・ピープルパートナー
    岡田 美紀子

お申し込み