• Home
  • ファンリーシュについて
  • 事業・サービス概要
    • SPP事業
    • アカデミア事業
      • アカデミア参加申込規定
    • バディ事業
  • お知らせ
  • イベント
  • お問合せ
  • Home
  • ファンリーシュについて
  • 事業・サービス概要
    • SPP事業
    • アカデミア事業
      • アカデミア参加申込規定
    • バディ事業
  • お知らせ
  • イベント
  • お問合せ

2020-3-10 WASEDA NEO講座 次世代人事:変革は自ら動け

  • Posted by webmaster
  • On 2020年2月15日
  • 0 Comments
2020-3-10 WASEDA NEO講座 次世代人事:変革は自ら動け

WASEDA NEO (早稲田大学 日本橋キャンパス) という社会人向け学びの場にて、ファンリーシュ主催の講座を開催いたします。
「変革の成否を分ける鍵」とは何か、そしてそこにたどり着くために経営者および人事担当者・社員は何を考え、どう行動すべきか、について考え、議論します。

詳細・お申込みはWASEDA NEOウェブサイトをご参照ください。

概要:
このセッションでは、数々の企業変革に取り組んでこられたアクセンチュア株式会社、執行役員人事部長の武井章敏氏に改革の本質(何を成功とし、何を目指すのか)、改革の方法(事業アプローチ、組織アプローチ、人的アプローチ、風土改革)をご自身の経験を踏まえて講義をいただきます。その後、業界構造および外的要因で変革を推進されている企業の中から、SOMPOホールディングスの三浦哲雄氏、およびJTの岩倉直也氏から、変革を人事および社員の両方の視点でとらえていただき、社員はどう考え、行動すべきか、について武井さんとパネルディスカッション形式で議論していただきます。
当日は講義、パネルディスカッションおよび皆さんによる簡単なワークの時間を用意し、より理解を深めていただけるよう時間を配分しております。

最近の投稿
  • 志水静香インタビュー「個と組織の可能性を引き出す」ニューノーマル時代における人事の新しい役割とは
  • 2021-2-8 ファンリーシュアカデミア公開セミナー「組織能力を高める採用人材戦略とは?」
  • 志水note: あなたの言葉と行動が何より大事- What you say and What you do with it matters most
  • 志水 11/26 マイナビニュースフォーラム登壇時レポート:コロナ禍で加速した構造的変化についていけない企業が抱える「致命的な問題」とは
  • ファンリーシュ代表 志水静香が人事限定タニモクフェスにゲストとして参加します
アーカイブ
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年12月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2018年12月
カテゴリー
  • イベント
  • インタビュー
  • お知らせ
  • ブログ
  • 登壇情報

2020-2-28 第2回 CHROフォーラム・ジャパン 2020に志水がパネリストとして登壇します

Previous thumb

ファンリーシュチームインタビュー:村松知幸

Next thumb
Scroll
株式会社ファンリーシュ
  • Home
  • ファンリーシュについて
  • 事業・サービス概要
    • SPP事業
    • アカデミア事業
      • アカデミア参加申込規定
    • バディ事業
  • お知らせ
  • イベント
  • プライバシーポリシー

copyright © Funleash Inc. All rights Revised